きなこの病気のこと 4
- 2021.01.17
- 猫
年が明けてしまいました(-“-) 引き続き、お付き合いいただけると幸いですm(__)m まだまだ続くきなこの病気のこと。 広島の病院で診てもらい、伝染性腹膜炎(FIP)であることはほぼ確定し、84日間の投薬生活が始まりました。 果たして毎日22時に投薬することができるのか、不安でいっぱい。 5月4日、MUTIAN投薬2日目。 ネットで調べる限りは、エサに混ぜ込むよりカプセルで飲ませる方 […]
日々の記録、アレコレ。九州の片田舎からお届けします。
年が明けてしまいました(-“-) 引き続き、お付き合いいただけると幸いですm(__)m まだまだ続くきなこの病気のこと。 広島の病院で診てもらい、伝染性腹膜炎(FIP)であることはほぼ確定し、84日間の投薬生活が始まりました。 果たして毎日22時に投薬することができるのか、不安でいっぱい。 5月4日、MUTIAN投薬2日目。 ネットで調べる限りは、エサに混ぜ込むよりカプセルで飲ませる方 […]
さて、GW真っ只中の5月3日、広島の先生にきなこを診てもらえることになりました。 ヨロヨロのきなこをキャリーケースに入れ、パートナーと一路広島へ。 片道5時間ほどの長旅、きなこは耐えれるのだろうか。 急だったのできなこのトイレは家で使っているものを丸ごと持って行きました。 水とエサの器も家用をそのまま持って行きました。 世間はコロナで自粛の時だったので、人用にアルコール除菌シート、手指用の除菌ジェ […]
さて、お腹が膨れ熱が出て元気のないきなこ。 猫伝染性腹膜炎(FIP)の疑いがあると診断されました。 相当具合が悪いのか、一日中寝てばかりでした。 動物病院の先生からは、FIPであればどんなに大きな病院で診てもらっても治らないと言われてしまった。。。 ただ弱っていく姿を見ることしかできないのか、今のこの時代に治らない病気とかあるのかと色々調べてみるも、厳しい内容の情報ばかり。 そのときまだFIP疑い […]
今日はきなこが6か月のときに罹った病気のお話をしたいと思います。 半分は備忘録として、残り半分は同じ病気と闘うニャンコと飼い主様のために描き残したいと思います。 きなこは今年の2月、パートナーが保護施設からひきとってきました。 その時きなこは生後4か月だったでしょうか。 人懐っこく甘えん坊で、ごはんもモリモリ食べる元気いっぱいな男の子でした。 3月下旬には去勢手術もして、更に活発に、柱登りも極めて […]
みなさま、初めまして。 今日はおんじに変わりきなこママがブログを書きますね。 きなこママはきなこの飼い主でして、30代会社員です。 猫を飼うのは人生初なのですが日々きなこに癒される生活を送っています。 今日お話するのはきなこの性格について、です。 キジトラきなこ♂(1)はとりあえず甘えん坊でして…。家ではどこでも付いてくるストーカーです(笑) トイレ、お風呂、台所、ベッド。どこでもつ […]
おんじです。 先日、パートナーの飼い猫きなこが1歳の誕生日を迎えました。 おめでとう、きなこ。 6か月のときに大病を患いましたが、がんばって乗り越えてくれました。 病気のとき骨ばっていた体も、今では獣医の先生にダイエットをすすめられるくらいポヨンとした体形になりました。 昨日はきなこの誕生日会ということで、人用ケーキを人が食べるスタイルでお祝いをしました。(きなこは見るだけ) きなこにはおごちそう […]